「春の運動、ちょっと待った!」気をつけたいケガランキングと対策

「春の運動、ちょっと待った!」気をつけたいケガランキングと対策

「春の運動、ちょっと待った!」気をつけたいケガランキングと対策

 

こんにちは、久留米市津福本町にある“となり整骨院”の奥薗です。

春は暖かくなり、外での活動が増える季節です。

「そろそろ運動しようかな…」と意気込んでいる皆さん、ちょっと待った!

冬の間に眠っていた体を急に動かすと、思わぬケガにつながることも。

今回は、春に特に多いケガとその対策をご紹介します。

春の運動、怪我、痛み、整骨院、久留米

1位:ぎっくり腰(急性腰痛)

「よし、暖かくなってきたから粗大ごみ出すか!」と張り切った途端…ピキッ!

なんてこと、ありませんか?冬の間に筋力が低下し、体が固くなっている状態で急に無理をすると、ぎっくり腰になりやすいんです。

予防策

  • 朝のストレッチを習慣にする(朝の伸びだけでは足りません!)
  • 重いものを持つときは膝を使い、腰に負担をかけない
  • 「ちょっとずつやる」を心がける(全部一気にやろうとしない!)

ぎっくり腰、大掃除、春、整骨院、久留米

2位:捻挫(足首・手首)

「久しぶりにジョギングでも!」と外に飛び出したら…つまずいて捻挫。足元には春の小石が潜んでいます。

予防策

  • 準備運動やストレッチをしっかり行う(特にアキレス腱伸ばし!)
  • 道を選ぶ(凸凹道は避ける、段差や偏りのある歩道も要注意!)
  • クッション性のある靴を選ぶ(春でもオシャレより機能性!)

整骨院、久留米、捻挫、足首

3位:肉離れ(ふくらはぎ・太もも)

運動再開1日目でいきなり全力ダッシュ…すると、ふくらはぎや太ももが「NO!」と叫びます。

予防策

  • ウォーミングアップとクールダウンを十分に行う
  • 無理な動きを避け、徐々に運動量を増やす(まずはウォーキングから)
  • 筋力トレーニングを取り入れる(ちょっとずつ!)

肉離れ、整骨院、久留米

4位:膝の痛み(ランナー膝・ジャンパー膝)

「春だからマラソン始めます!」→数日後、「膝が痛い…」にならないために。

予防策

  • 正しいフォームで走る・歩く(自己流は危険!)
  • 着地時の衝撃を減らすためのシューズを選ぶ(膝にやさしい靴を!)
  • 下半身のストレッチや筋トレを行う(スクワットで備えよう)

久留米、膝痛、整骨院、ランニング、スポーツ

5位:むち打ち・肩の痛み(交通事故・自転車事故)

春は新生活の始まりで、交通量も増えます。「ちょっとコンビニまで」の油断が思わぬケガにつながることも。

予防策

  • 自転車に乗るときはヘルメットを着用する(オシャレより安全第一!)
  • 交通ルールを守り、慎重に行動する(信号無視は厳禁!)
  • 万が一の事故後は、早めに整骨院で診てもらう(放置はNG!)

久留米、交通事故、むち打ち、頭痛

まとめ

春は楽しい季節ですが、無理をするとケガにつながります。

ストレッチやトレーニングで体をいたわりながら、徐々に運動を始めましょう。

そして万が一のときは、となり整骨院でしっかりケアを!お困りの際は、ぜひ当院にご相談ください。

整骨院、怪我、春、久留米

院案内

となり整骨院

住所:久留米市津福本町238-3 グリーングラス102

電話番号:0942-65-5848

営業時間:月・金 10:00~17:00

火・木  10:00~19:00

土・日     9:30~14:30

定休日: 水曜日

予約はこちら:https://calendar.app.google/1b4HxHUZGNB2W4e69