長時間の運転、腰にダメージきてませんか?
こんにちは、久留米市のとなり整骨院です!
お盆や連休、車で帰省や旅行する方も多いこの季節。
でも!長時間の運転、あなたの腰が泣いてませんか?🥲
🚗 なぜ腰にくるの?
運転中って、意外とず〜っと同じ姿勢。
しかも、アクセルやブレーキで微妙に力入れてるから、腰まわりの筋肉はプルプル緊張中。
そのうえ座っているとき、腰の骨と骨の間にある椎間板(ついかんばん)には、立っている時より1.4倍もの圧力がかかっているともいわれています。
さらに運転中は、振動・ブレーキ・ハンドル操作などが加わることで、椎間板への圧力が増し増しに…。
これが続くと、腰椎椎間板ヘルニアなどのリスクも高まってしまうんです😱
💥こんな症状、出てませんか?
-
降りた瞬間「うっ…」と立ち止まり腰が伸びない
-
腰が板のように固まってる
-
太ももやお尻に違和感
-
次の日、なぜか歩き方がロボ風
これ思い当たる方いませんか??
🛑まずは予防が大事!
長距離運転前にぜひ、これだけは!
✅ 1〜2時間ごとに休憩を
SA・PAはただのトイレ休憩じゃない!軽く体操や歩くのが◎
✅ シートの角度を見直す
倒しすぎ・直角すぎは腰泣かせ。腰がしっかり支えられる角度に。
✅ 薄めのクッションを活用
市販のものでも、タオルを丸めてもOK👌お尻の下に敷いて腰を立たせて!
✅ 降りたらまずストレッチ
無理にグキッと伸ばさず、呼吸しながらゆっくりと。
🧘♂️おすすめ簡単ストレッチ!
① 立ったまま後ろに片足曲げて太もも前のストレッチ!(左右20秒ずつ)
② 膝を軽く曲げたまま、前屈で腰をゆるめる(3回)
③ 立ったまま片膝を抱えてキープ(左右10秒ずつ)
車の横でこっそりやれば、目的地まで腰も安全😊
🚧痛みが続く?それ、放っておかないで!
腰の違和感が続いたり、足にまで違和感がある場合、
それはただの「疲れ」じゃない可能性も。
大切なのは、「ちょっと変かも」と思ったときにケアをはじめること!
🚪気軽に相談OK!
腰のことでモヤモヤしてたら、いつでもとなり整骨院にご相談くださいね。
無理せず、動ける体を守るのが一番!
それでは、安全運転&腰にやさしい旅を〜🛣️✨