寒い季節は要注意!食いしばりが首の痛みを引き起こす理由と対策

  • HOME
  • 自律神経
  • 寒い季節は要注意!食いしばりが首の痛みを引き起こす理由と対策

寒い季節は要注意!食いしばりが首の痛みを引き起こす理由と対策

1. はじめに

まだまだ寒さの続く久留米…寒い季節になると、無意識に歯を食いしばってしまうことはありませんか? 実は、寒さによる筋肉の緊張が食いしばりを引き起こし、それが首の痛みに繋がることがあります。 本記事では、寒さと食いしばり、そして首の痛みの関係を解説し、予防・対策方法をご紹介します。食いしばり、顎痛い、頭痛

2. 症状の名前と病態

症状名:寒さによる歯の食いしばり・頸部筋緊張症
  • 無意識に歯を強く噛みしめることで、顎の筋肉が過度に緊張する状態。
  • 顎だけでなく、首や肩の筋肉も影響を受け、痛みやこりの原因となる。
病態:
  • 食いしばりにより、顎の筋肉(咬筋・側頭筋)が過剰に緊張する。
  • 顎の筋肉と連動する首の筋肉(胸鎖乳突筋・僧帽筋・後頭下筋群)が硬くなる。
  • 血流が悪化し、首の痛みや頭痛が引き起こされる。

3. 原因

① 寒さによる筋肉の緊張 寒い環境では、体が自然と筋肉を収縮させて熱を逃がさないようにします。 これにより、首や顎周りの筋肉が無意識に緊張し、食いしばりが起こりやすくなります。 ② ストレスと交感神経の影響 寒い時期は自律神経が乱れやすく、交感神経が優位になりやすいです。 その結果、筋肉がこわばりやすくなり、食いしばりや首のこりが悪化します。 ③ 姿勢の影響 寒さで肩をすくめる姿勢が続くと、首や顎の筋肉に負担がかかり、筋肉が固まってしまいます。 これが食いしばりや首の痛みの悪循環を生む原因になります。首の痛み、頭痛、顎関節症

4. 主な症状

  • 顎の疲れや痛み(朝起きたときに顎がだるい、口が開けにくい)
  • 首や肩のこり、痛み(慢性的な首のハリや可動域の低下)
  • 頭痛(こめかみや後頭部の痛み)
  • 歯のすり減り、知覚過敏(長期的な食いしばりの影響)食いしばり、顎の痛み、歯ぎしり

5. 施術方法

① 手技療法で筋肉の緊張をほぐす 顎周りや首、側頭部の筋肉をほぐすことで、食いしばりによる負担を軽減します。 ② スーパーライザー(星状神経節照射) 交感神経の緊張を和らげ、筋肉のこわばりを改善するために、星状神経節(首の前側)へスーパーライザーを照射します。 これにより、血流を促進し、首や顎の痛みを和らげます。また筋肉の緊張が強い部分はハンド照射を行いピンポイントで 筋肉を緩めていきます。 ③ 頚部や顎関節の調整 噛み合わせのバランスや首のアライメントを整えることで、食いしばりの影響を軽減します。 交通事故、スーパーライザー、自律神経

6. 予防策・セルフケア

① 寒さ対策を徹底する
  • マフラーやネックウォーマーを活用し、首元を温める。
  • 寒冷刺激を減らすため、暖房や加湿器を活用する。
② 顎のリラックスを意識する
  • 日中、歯を離して舌を上顎につける「リラックスした口のポジション」を意識する。
  • 就寝時にナイトガード(マウスピース)を使用することで、歯の負担を軽減する。
  • ガムを適度に噛むことで、緊張した咬筋(こうきん)がほぐれ、血流が促進される。
③ 首や肩のストレッチ
  • 顎のストレッチや首回しを行い、筋肉の柔軟性を高める。
  • 温活としてホットパックを使い、首元を温めると筋肉の緊張が緩みやすい。
④ リラックスする時間を作る
  • 深呼吸やヨガ、軽い運動を取り入れ、交感神経の過度な緊張を抑える。

7. まとめ

寒さによる食いしばりは、顎だけでなく首や肩にも影響を与え、痛みの原因となります。 適切なセルフケアと整骨院での施術を取り入れることで、症状を和らげることが可能です。 特に、スーパーライザーやイオン導入を活用した施術は、神経の緊張を緩和し、筋肉の負担を軽減する効果が期待できます。 寒い季節でも快適に過ごすために、ぜひ整骨院のケアを活用してみてください。顎の痛み、改善、頭痛

8.お問い合わせ情報

となり整骨院 住所:久留米市津福本町238-3 グリーングラス102 電話番号:0942-65-5848 営業時間:月・金 10:00~17:00 火・木  10:00~19:00 土・日     9:30~14:30 定休日: 水曜日 予約はこちら:https://calendar.app.google/1b4HxHUZGNB2W4e69  

お問い合わせContact

些細なことでもご不明な点などございましたら、となり整骨院までお気軽にお問い合わせください。
ご予約もお電話、お問い合わせフォーム、LINEから承っております。

となり整骨院

TEL 0942-65-5848

※営業時間内のセールス・勧誘などは対応できませんのでご了承ください

お問い合わせフォーム

LINE